ichiran20

Pickup 目次
  • 2020.03.26

ブランディングの真髄【目次】

ブランド・エクイティ ブランド・エクイティとは何か ブランドは本当に必要なのか ブランド顧客戦略 ブランド顧客の4分類 ブランディングのペルソナ設定 ブランド顧客のステージ区分

  • 2020.03.26

ブランド顧客のステージ区分

【ブランド顧客のステージ区分】 これまでの記事では、ブランド顧客の区分を紹介し、中でもブランドの中核を占める顧客である「ブランド・パートナー」の獲得に向けたブランディング戦略について話してきました。 しかし、ブランドの顧客の区分といっても、実際には同じ顧客がずっと同じ購買活動を続けるということはありません。元々さほどブランドに興味を持っていなかった顧客が徐々に優良顧客に成長していくこともありますし […]

  • 2020.03.26

ブランディングのペルソナ設定

【ブランディングのペルソナ設定とは】 直近の記事では、ブランド顧客の4区分という考え方を導入し、ブランディングの中核となる顧客の姿を探りました。顧客の区分の中でも「ブランド・パートナー」という層は、個人がブランドにもたらす顧客生涯価値も高く、またブランドの新規顧客獲得コストの低減にも協力してくれる、ブランドにとって最も有り難い種類の顧客でした。ブランディングにおいては、まずこのブランド・パートナー […]

  • 2020.03.26

ブランド顧客の4分類

【ブランド顧客の姿を知る】 ブランド・エクイティについての記事の中で、ブランドとは、顧客の意識の中に存在する資産であると述べました。ブランディングを成功に導くためには、顧客の心を掴み、顧客を味方に付けなければなりません。 そこで今回は、ブランドの顧客の性質や動向に焦点を当て、どのような顧客を獲得することがブランディングの鍵を握るのかを考えてみましょう。 【ブランド顧客の4区分とは】 顧客層を性質や […]

  • 2020.03.26

ブランドは本当に必要なのか

【ブランディングは本当に有意義か】 時として、ブランディングという営みには批判的な視線が向けられることもあります。ブランディングは本当に意義のあるものなのか、その本質に迫ってみましょう。 【ブランドは先入観の刷り込みに過ぎない?】 そもそも、現代におけるブランディングとは、商品やサービスの品質だけでは競合との差別化が困難になってきたこの飽和社会において、品質や価格だけの競争から脱するために志向され […]

  • 2020.03.26

ブランド・エクイティとは何か

【ブランド・エクイティという考え方】 現代のビジネスシーンにおけるブランディング重視の端緒となったのは、1980年代から欧米のマーケティング界で盛んに取り沙汰されるようになった「ブランド・エクイティ」(ブランド資産)の理論にほかなりません。 ブランディングへの理解を深めるべく、今回はこのブランド・エクイティという考え方について掘り下げてみます。 【企業の資産としてのブランド】 「エクイティ(equ […]